2022年の祇園祭山鉾巡行は開催されます。感染症対策に注意してお楽しみください。

太子山(京都祇園祭)

祇園祭の山鉾の中でもっともエキゾチックなのがこの太子山。

御神体は聖徳太子。
見どころはインド刺繍の胴懸で、金地がまばゆいばかりのムガール朝時代の豪華絢爛なもの。
欄縁にかかっている水引は七宝編みの組紐。

京都市下京区油小路通仏光寺下ル太子山町
太子山
太子山の巡行の様子:youtubeより

山鉾の真木には松を立てますが、太子山は杉を立てることになっています。
聖徳太子が四天王寺を建立するときに自ら山に分け入り、大杉の木を使ってお堂を建てたという言い伝えにより、杉の木を使うそうです。
白二重小袖姿の聖徳太子像は江戸時代の作。ふっくらしたお顔です。
太子山
2012年の巡行の様子。



関連記事

  1. 祇園祭の宵山をすいすいと移動する方法
  2. 祇園祭の宵山と山鉾巡行の様子
  3. 山鉾巡行を見るおすすめのスポットは?
  4. 祇園祭の山鉾巡行。やまぼこorやまほこ?
  5. 祇園祭に持って行くもの(必需品)
  6. 祇園祭の有料観覧席の予約方法
  7. 新町通り
  8. セピア色の宵々山
  9. 祇園祭山鉾巡行の順番2010
  10. 祇園祭宵山は47万人の人出(2010年)
  11. 京都祇園祭、山鉾巡行に行ってきました(2010年)
  12. 船鉾(京都祇園祭)
  13. 南観音山(京都祇園祭)
  14. 菊水鉾(京都祇園祭)
  15. 月鉾(京都祇園祭)
  16. 長刀鉾(京都祇園祭)
  17. 函谷鉾(京都祇園祭)
  18. 木賊山(京都祇園祭)
  19. 孟宗山(京都祇園祭)
  20. 鶏鉾(京都祇園祭)
  21. 蟷螂山(京都祇園祭)
  22. 岩戸山(京都祇園祭)
  23. 宵山でトイレ
  24. 大船鉾(京都祇園祭)
  25. 祇園祭の期間中、祇園祭関係者が食べない野菜