2022年の祇園祭山鉾巡行は開催されます。感染症対策に注意してお楽しみください。

祇園祭に持って行くもの(必需品)

京都の夏の熱さと湿気は異常です。

山鉾の建てられている位置は京都市の中でもビルが立ち並ぶところ。
ヒートアイランド現象も加わって猛烈。

しかも7月のこの時期は梅雨が残っていることもあるうえ、夕立も多いです。

夕立が上がったあとの宵山の湿気はあり得ないくらい・・・
祇園祭宵山

というわけで、うちわは必需品。
みんな持って歩いています。

忘れてしまったら街角で配っているものをぜひもらってから突入しましょう。



普段着慣れない浴衣で行くなら絆創膏を持って行きましょう。

下駄の鼻緒でズル剥けたときに重宝します。


蚊もいますので、虫除けスプレーを携帯するかかけてから宿を出ましょう。


関連記事

  1. 祇園祭の宵山をすいすいと移動する方法
  2. 祇園祭の宵山と山鉾巡行の様子
  3. 山鉾巡行を見るおすすめのスポットは?
  4. 祇園祭の山鉾巡行。やまぼこorやまほこ?
  5. 祇園祭の有料観覧席の予約方法
  6. 新町通り
  7. セピア色の宵々山
  8. 祇園祭山鉾巡行の順番2010
  9. 祇園祭宵山は47万人の人出(2010年)
  10. 京都祇園祭、山鉾巡行に行ってきました(2010年)
  11. 船鉾(京都祇園祭)
  12. 南観音山(京都祇園祭)
  13. 菊水鉾(京都祇園祭)
  14. 月鉾(京都祇園祭)
  15. 長刀鉾(京都祇園祭)
  16. 函谷鉾(京都祇園祭)
  17. 木賊山(京都祇園祭)
  18. 孟宗山(京都祇園祭)
  19. 鶏鉾(京都祇園祭)
  20. 蟷螂山(京都祇園祭)
  21. 岩戸山(京都祇園祭)
  22. 宵山でトイレ
  23. 大船鉾(京都祇園祭)
  24. 祇園祭の期間中、祇園祭関係者が食べない野菜