2022年の祇園祭山鉾巡行は開催されます。感染症対策に注意してお楽しみください。

南観音山(京都祇園祭)

船鉾の巡行
御池通を巡行する南観音山。

南観音山は「下り観音山」ともいわれ、常に巡行の一番最後を行きます。

華厳経の説話より財善童子を祀り、柳の大枝をさしています。
南観音山
「北観音山の観音様は男だが、南観音山は女性なので、南では宵山の夜更けに翌日の巡行の無事を祈ってあばれ観音の行をされる」といういい伝えがあり、「あばれ観音」の別名もあります。
楊柳観音像と善財童子像を安置しています。
楊柳観音は、三十三観音の筆頭とされ、姿を変えて、手に柳を持ち薬師観音と同様に衆生の苦難を救います。
この山の楊柳観音は頭から袈裟をつけ趺座しています。

京都市中京区新町通錦小路上ル百足屋町
南観音山


関連記事

  1. 祇園祭の宵山をすいすいと移動する方法
  2. 祇園祭の宵山と山鉾巡行の様子
  3. 山鉾巡行を見るおすすめのスポットは?
  4. 祇園祭の山鉾巡行。やまぼこorやまほこ?
  5. 祇園祭に持って行くもの(必需品)
  6. 祇園祭の有料観覧席の予約方法
  7. 新町通り
  8. セピア色の宵々山
  9. 祇園祭山鉾巡行の順番2010
  10. 祇園祭宵山は47万人の人出(2010年)
  11. 京都祇園祭、山鉾巡行に行ってきました(2010年)
  12. 船鉾(京都祇園祭)
  13. 菊水鉾(京都祇園祭)
  14. 月鉾(京都祇園祭)
  15. 長刀鉾(京都祇園祭)
  16. 函谷鉾(京都祇園祭)
  17. 木賊山(京都祇園祭)
  18. 孟宗山(京都祇園祭)
  19. 鶏鉾(京都祇園祭)
  20. 蟷螂山(京都祇園祭)
  21. 岩戸山(京都祇園祭)
  22. 宵山でトイレ
  23. 大船鉾(京都祇園祭)
  24. 祇園祭の期間中、祇園祭関係者が食べない野菜