2022年の祇園祭山鉾巡行は開催されます。感染症対策に注意してお楽しみください。

山建て&鉾建ての日程

京都祇園祭山建て&鉾建ての日程は決まっています。(変更になる場合もあります)

大規模なが先で、は後になります。


「縄絡み」といって、部材を縄だけで組んでいく様子は見事です。
縄の結び方もそれぞれ異なり、チョウチョや鶴、亀などの模様になり興味深いです。
真木を据えたあとは綱をひっぱって一気に鉾を建てる瞬間はわくわくします。

7月10日

長刀鉾
函谷鉾
菊水鉾
月鉾
鶏鉾


7月11日
放下鉾
船鉾
岩戸山


7月12日
保昌山
鯉山
北観音山
南観音山


7月13日
郭巨山
芦刈山
油天神山
霰天神山
占出山
黒主山
木賊山
伯牙山
白楽天山
役行者山
鈴鹿山
浄妙山
蟷螂山
山伏山


7月14日
四条傘鉾
太子山
孟宗山
橋弁慶山
綾傘鉾
八幡山


関連記事

  1. 祇園祭の宵山をすいすいと移動する方法
  2. 祇園祭の宵山と山鉾巡行の様子
  3. 山鉾巡行を見るおすすめのスポットは?
  4. 祇園祭の山鉾巡行。やまぼこorやまほこ?
  5. 祇園祭に持って行くもの(必需品)
  6. 祇園祭の有料観覧席の予約方法
  7. 新町通り
  8. セピア色の宵々山
  9. 祇園祭山鉾巡行の順番2010
  10. 祇園祭宵山は47万人の人出(2010年)
  11. 京都祇園祭、山鉾巡行に行ってきました(2010年)
  12. 船鉾(京都祇園祭)
  13. 南観音山(京都祇園祭)
  14. 菊水鉾(京都祇園祭)
  15. 月鉾(京都祇園祭)
  16. 長刀鉾(京都祇園祭)
  17. 函谷鉾(京都祇園祭)
  18. 木賊山(京都祇園祭)
  19. 孟宗山(京都祇園祭)
  20. 鶏鉾(京都祇園祭)
  21. 蟷螂山(京都祇園祭)
  22. 岩戸山(京都祇園祭)
  23. 宵山でトイレ
  24. 大船鉾(京都祇園祭)
  25. 祇園祭の期間中、祇園祭関係者が食べない野菜