2022年の祇園祭山鉾巡行は開催されます。感染症対策に注意してお楽しみください。

祇園祭の有料観覧席について

祇園祭 有料観覧席 :1席 3,100円
(全席指定・パンフレット・日除け帽子付)雨の日は使い捨てのカッパが配られることも。

祇園祭の有料観覧席
(2010年の祇園祭有料観覧席の様子 御池通)

有料観覧席は御池通にパイプ椅子を並べただけのシンプルなものです。

雨が降れば当然濡れますし、天気が良ければ照りつける直射日光はすさまじいので過酷な環境です。

しかも御池通はとても幅広なので、有料観覧席の外側の歩道は悠々と歩けますし、山鉾を見るのにもまったく差がありません・・・。(しかもぶらぶらできますし、日陰にも入れるし、お店ものぞけます。)

たまりかねて途中で退席する人も多いです。(山鉾巡行は長いし、なにも来ない単なる待ち時間も非常に長く感じます。)

第一、山鉾は背が高いので少々混んでもよく見えるのです。

有料観覧席が買えなかったからといってあきらめず、お出かけになるとよいですよ。

わたしは3,100円ほどの価値はないのかなと思いますが。

祇園祭の有料観覧席




yahoo知恵袋から関連情報を。

【Q.】
祇園祭の山鉾巡行を見るために、有料観覧席を予約しよとしましたが、満席でできませんでした。観覧席でない場合は、どこが一番いいですか?


【A.】
祇園祭山鉾巡行は年々、観覧者が増えているので有料観覧席を手に入れるのは難しいです。観覧席以外も見所(綱切り、札改め、辻回し)の場所はとんでもない人の多さです。

比較的空いている場所を、というなら御池通がいいでしょう。
道幅も広いですし、観覧者も四条通の半分ぐらいしか居ません。

ただ、御池通に山鉾が来る頃には引いている人も乗っている人もいい加減疲れているのであまりパッとしません。

私的にはやはり、出発したばかりで元気のある山鉾が見れる方がいいと思います。
出発地点の烏丸あたりで見るのがお勧めですね。
河原町周辺よりは人は少ないし、アーケードなので日差しを遮ってくれるし、近くで見れるし。

お腹が空いたら錦市場も近いので、そこで買い食い。


関連記事

  1. 祇園祭の宵山をすいすいと移動する方法
  2. 祇園祭の宵山と山鉾巡行の様子
  3. 山鉾巡行を見るおすすめのスポットは?
  4. 祇園祭の山鉾巡行。やまぼこorやまほこ?
  5. 祇園祭に持って行くもの(必需品)
  6. 祇園祭の有料観覧席の予約方法
  7. 新町通り
  8. セピア色の宵々山
  9. 祇園祭山鉾巡行の順番2010
  10. 祇園祭宵山は47万人の人出(2010年)
  11. 京都祇園祭、山鉾巡行に行ってきました(2010年)
  12. 船鉾(京都祇園祭)
  13. 南観音山(京都祇園祭)
  14. 菊水鉾(京都祇園祭)
  15. 月鉾(京都祇園祭)
  16. 長刀鉾(京都祇園祭)
  17. 函谷鉾(京都祇園祭)
  18. 木賊山(京都祇園祭)
  19. 孟宗山(京都祇園祭)
  20. 鶏鉾(京都祇園祭)
  21. 蟷螂山(京都祇園祭)
  22. 岩戸山(京都祇園祭)
  23. 宵山でトイレ
  24. 大船鉾(京都祇園祭)
  25. 祇園祭の期間中、祇園祭関係者が食べない野菜